、
なかなか経済状況がよくならない中、長年にわたり住宅ローンを返済してきた高齢者の方からの相談が多くなっています。
「安定した老後生活のためには、住宅ローンの返済を年金生活が始まる前に終わらせなければならない。そのためには60歳、遅くても65歳までの完済を目指す必要がある」と言われます。
確かにその通りでしょう。しかし、いま住宅ローンの返済に悩む高齢者の方も、その指摘を無視してローンを組んだのではありません。
多くの人は、いま経済は低迷しているが、そのうち回復し給料も上がる。そうなれば、繰り上げ返済や退職金の一括返済で老後にローンを残すことはない、と考えたのです。
これまでの経済を振り返れば、そう考えたことに無理ありません。しかし、状況は変ってしまいました。その後も経済は低迷し給料は上りません。加えて長期のローンですから、離婚や事業不振など予想外の事態が起こることもあります。それに最近の物価高です。
その結果、住宅ローンを抱え返済に苦悩している高齢者が少なくないのです。
終の棲家にと頑張ってきた住宅ローンの返済ですが、滞ってしまうと自宅は競売になり、そのうえ多額のローンに追われることになります。
ではどうすればいいのでしょう。その選択肢の一つになるのが任意売却です。
任意売却で自宅をできるだけ高い価格で売却してローンを減らし、残債務は債権者との話し合いで年金でも生活できる分割返済にするのです。
任意売却なら、債権者が売却費用を負担するため、手持ち資金なしで売却できますし、引っ越し費用などを債権者に負担してもらうことも可能です。
自宅を手放せない人には、ハードルがありますが親子間での売買や、売却した後に賃借して住み続けるリースバックという任意売却の方法もあります。
どうしても残債の返済ができない場合には、債務をすべてリセットする自己破産という選択もあります。自己破産をしても 年金受給権が差押えられるこはありません。
詳しくはこちら、「任意売却のメリットとは」
ウイングホームでは、毎週土曜日、任意売却の個別相談会を開催しています。
住宅ローン返済のお悩みでしたら、どのような相談でも、専任の担当者がお受けします。相談は無料です。
日 時 毎週土曜日 10:00~
16:00
場 所 ウイングホーム相談室
申 込 事前の予約をお願いします
お電話でのお問合せ・相談予約は
<受付時間>
9:00~19:00
※水曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。