任意売却は、債務者にとってメリットが大きいですが、債権者にもメリットがあります。そのため、競売を避け任意売却を望む気持は、債権者も同じなのです。
債権者が任意売却を望む大きな理由は、次の2点にあります。
1 競売よりも回収に時間と費用がかからない。
競売には少なくても6カ月、ケースによっては1年以上も時間がかかりますが、任意売却では短期間での回収が可能です。それに競売のように、裁判所の予納金などの費用もかかりません。
2 競売よりも多額の債権回収ができる。
競売の場合、裁判所の売却基準価格は市場価格の60~70%になるのが 一般です。これに対し任意売却の場合は、市場価格に近い価格で売却できるため、債権回収の極大化がはかれます。
このような理由から、債権者も任意売却を望んでいます。
しかし、物件を売却する権利は、売主である債務者にあるため、債権者とは言っても、売主の意思と協力がなければ任意売却はできません。
そのため債権者は、債務者の相談に応じるだけでなく、売却費用の負担までして任意売却に努めているのです。延滞したら競売以外の選択はない、という債権者はいません。
住宅金融支援機構は、「任意売却パンフレット」で以下の理由から、任意売却を勧めていますが、他の債権者の考えも基本的には同じです。
1 一般的に競売より高値で売却できることか期待さ れ、負債の減につながる。
2 売却状況により売却代金から仲介手数料や登記費用などを負担し、また残債務
の状況などにより延滞損害金の相談に応じる場合 がある。
3 自宅の引き渡し時期の調整や退去後の生活設計がしやすくなる。
ウイングホームでは、毎週土曜日、任意売却の個別相談会を開催しています。
住宅ローン返済のお悩みでしたら、どのような相談でも、専任の担当者がお受けします。相談は無料です。
日 時 毎週土曜日 10:00~
16:00
場 所 ウイングホーム相談室
申 込 事前の予約をお願いします
お電話でのお問合せ・相談予約は
<受付時間>
9:00~19:00
※水曜日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。